以下に一般的な原因をいくつか挙げますが、正確な診断や治療については早めに耳鼻咽喉科を受診することをお勧めします。
外耳湿疹・外耳道炎
耳の中でも鼓膜よりも外側を「外耳(がいじ)/外耳道(がいじどう)」といいます。
外耳道炎では、外耳に炎症による痛みが起こります。
外耳湿疹では、外耳に湿疹ができて、かゆみが起こります。
外耳道炎では、外耳に炎症による痛みが起こります。
外耳湿疹では、外耳に湿疹ができて、かゆみが起こります。
急性中耳炎
耳の構造は手前から外耳、中耳、内耳でできています。
急性中耳炎とは、細菌やウイルスによって、中耳が炎症を起こし耳が痛くなる病気です。
急性中耳炎とは、細菌やウイルスによって、中耳が炎症を起こし耳が痛くなる病気です。
- 中耳炎になると、下記のような症状が現れます。
- 耳の痛み
- 発熱
- 耳だれ
- 難聴
耳の痛みを訴えられない乳児やお子様の場合、炎症が強くなり、耳だれが出てから中耳炎に気づくことも少なくありません。お子さんが耳を触るような動作を繰り返す時には、急性中耳炎を起している可能性があり注意が必要です。
もし気になるようでしたら、耳鼻咽喉科への受診をお勧めいたします。
慢性中耳炎
慢性中耳炎は、急性中耳炎の悪化や外傷が原因で、中耳に炎症が持続して、鼓膜に穴があいたままの状態のことをいいます。
慢性中耳炎の症状は、耳だれと難聴です。中耳炎が悪化すると発熱が起こります。
通常、鼓膜に穴があいても自然に治ることがほとんどですが、中耳炎が持続すると自然に穴が塞がらないことがあります。
常に鼓膜に穴があいているため、耳から細菌やウイルスが入り耳漏が起こりやすくなり、注意が必要です。
真珠腫性中耳炎
真珠腫性中耳炎とは、鼓膜の上皮が中耳に入り込んで真珠腫という骨を溶かす固まりができ、それが耳小骨や、周囲の骨(頭蓋底や側頭骨)を溶かしていく病気です。
初期には、難聴、耳漏、耳出血、頭痛が起こり、進行して悪化すると、めまいや顔面神経麻痺、髄膜炎などを引き起こします。